CAN-Japanが開催するイベントです。
| タイトル | 
G7伊勢志摩サミット特別企画
 | 
| 日時 | 2016年5月12日(木)18:30~21:00(開場18: | 
| 会場 | ユーズツウ B+C室(大阪市北区梅田2-1-18富士ビル3階) | 
| アクセス | アクセス・地図はこちらをご覧ください
  | 
| 趣旨 | 
パリ協定の合意後、初のG7サミット開催へ8年ぶりに日本で開催されるG7サミット(主要先進国首脳会議) 
今年のG7サミットの主要議題のひとつに「気候変動・ 
国際社会の最前線の議論から、 
ビジネスや市民はどう対応していく必要があるのか、 
 | 
| プログラム(予定) | 
 1)G7伊勢志摩サミットとは何か~市民社会の期待~ 
西井和裕さん(名古屋NGOセンター) 2)パリ協定の意味とG7諸国の気候変動対策の動向 
高村ゆかりさん(名古屋大学大学院教授) 
3)世界で広がるダイベスト~化石燃料への投資撤退~ 
古野真(350.org Japan) 
4)G7伊勢志摩サミットに向けたNGO提言と日本の課題 
伊与田昌慶(気候ネットワーク) 
5)質疑応答 
 | 
| 参加費 | 
 500円(資料代) 
*CAN-Japanメンバー団体(CASA、 
*当日入会頂ければ会員として無料で参加いただけます 
 | 
| 申込方法 | こちらのイベントは終了しました。 | 
| 開催 | 主催:Climate Action Network Japan (CAN-Japan) CANは、世界で気候変動問題の解決のために活動する100ヶ国・950団体からなるNGOのネットワークです。CAN-Japanは、CANの日本での集まりで、14団体からなり、国連気候変動交渉に参加し、国際的NGOネットワークと連携しながら政策提言や情報発信に取り組んでいます。  | 
| お問合せ | Climate Action Network Japan (CAN-Japan)事務局 認定NPO法人 気候ネットワーク 京都事務所内 TEL:075-254-1011 FAX:075-254-1012 MAIL:kyoto@kikonet.org  | 
| 備考 | 本イベントは、平成28年度独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて開催します。 | 
