
2023年12月15日(金)世界の気候訴訟最前線3 韓国での若者の気候訴訟&日本も関わる豪ガス事業での訴訟事例
イベントタイトル 世界の気候訴訟最前線 3 韓国での若者の気候訴訟&日本も関わる豪ガス事業での訴訟事例 日時 2023年12月15日(金)14:00〜15:30 会場 オンライン(Zoom) 参加費 無料 お申込み お申
イベントタイトル 世界の気候訴訟最前線 3 韓国での若者の気候訴訟&日本も関わる豪ガス事業での訴訟事例 日時 2023年12月15日(金)14:00〜15:30 会場 オンライン(Zoom) 参加費 無料 お申込み お申
タイトル 世界の気候訴訟最前線2 動き出した米国の司法!モンタナの若者16人の挑戦 ―モンタナ気候訴訟 弁護団からの報告― 詳細URL https://www.kikonet.org/event/2023-08-02 日
タイトル ドイツの気候・エネルギー政策について ―脱原発で進める脱炭素への道筋 詳細URL https://www.kikonet.org/event/2023-06-13 日時 2023年6月13日(火)18:00~1
タイトル 世界の気候訴訟最前線-問われる司法の役割- 詳細URL https://www.kikonet.org/event/2023-05-29 日時 2023年5月29日(月)18:00~19:30(予定) 開催方式
タイトル 気候危機―パリ協定の「1.5℃目標」を失わないために。COP27からG7、そしてCOP28へ 日時 2023年4月7日(月)18:30~20:30 開催方式 Zoomウェビナー 趣旨 2023年、日本はG7(
タイトル アジア・アフリカの現場から、気候変動の損失と損害を考える ―COP27からG7広島サミット、そしてCOP28に向けて 日時 2023/2/27(月)18:30~20:00 開催方式 Zoomウェビナー 趣旨 昨
政府のGX実行会議は、2022年12月22日、2050年カーボンニュートラルを実現するための「GX実現に向けた基本方針 ~今後10年を見据えたロードマップ~」を決定しました。 基本方針は、「化石エネルギーへの過度な依存か
クライメート・リアリティ・プロジェクト(CRP)ジャパンでは、1月21日(土)19:00~20:30、気候変動やその影響に関心のある皆さまを対象に、下記のZoomイベントを開催いたします。 こちらのリンクからご登録の上、
タイトル:市民気候ロビージャパン代表野田によるCOP27参加報告会 日時:12月17日(土) 9:00am-10:00am 開催形式:Zoom。ご参加はこちら(Zoomが起動されます) https://us0
気候危機について話し合うCOP27が、エジプトのシャルム・エル・シェイクで11月6日から20日まで開催されました。 各締約国の削減目標の引き上げ求められ、「損失と損害」についての国際的な取り組みなどが話し合われました。ど