タイトル

気候危機―パリ協定の「1.5℃目標」を失わないために。COP27からG7、そしてCOP28へ

日時

2023年4月7日(月)18:30~20:30

開催方式

Zoomウェビナー 

趣旨

2023年、日本はG7(主要7カ国)サミットの議長国を務めます。4月15日・16日には、気候・エネルギー・環境大臣会合が開催され、5月19日から21日にはG7サミットが開催されます。

世界各地での異常気象や自然災害、食料・水不足といった危機の背景には気候変動があると言われています。まさに気候危機の今、どのような対策が求められるのでしょうか?

現在、世界の平均気温の上昇を1.5℃以内に抑えることが国際社会の目標となっています。そのためには、温室効果ガスの排出量を2025年までに減少に転じさせ、2030年に半減することが必要とされているなか、昨年11月にエジプトで開催されたCOP27では、排出削減策の強化については成果が乏しく、今年のCOP28へ先送りされた形となりました。現状では、世界は1.5℃はもちろん、2℃目標さえも達成できません。1.5℃目標を実現する道は残されていますが、達成への道筋はますます狭く細くなっていきます。

このウェビナーでは、気候危機の現状と科学が発信するメッセージを学び、G7メンバーに求めること、議長国日本の気候変動対策を取り巻く課題を考えます。

さらに、市民社会から議長国日本およびG7メンバーに対し、気候変動・エネルギー問題で、更なる主導的役割を発揮するよう要請する声明を発信します。

プログラム(予定)

2022/3/28プログラムを更新しました

1.気候危機の現状とG7に期待すること(仮)

浅岡美恵(気候ネットワーク代表、弁護士)

2.若者からG7メンバーへのメッセージ(仮)

進藤天真さん(Fridays For Future Kyoto)

3.グローバル・サウスの視点から、気候変動・エネルギー分野でG7に期待すること(仮)

Harjeet Singhさん(Head of Global Political Strategy, Climate Action Network、2023年Civil7「気候・環境正義」ワーキンググループ国際コーディネーター)

※英→日同時通訳あり

4.人権・ジェンダーの視点から気候変動を考える(仮)

三輪敦子さん((一財)アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)所長、(特活)関西NGO協議会代表理事、(一社)SDGs市民社会ネットワーク共同代表理事

5.G7に向けた共同声明案発表

主催者事務局

※プログラムは変更される可能性があります

参加費

無料

申込方法

こちらの申込み専用ページよりお申し込みください。
お申し込みはこちらから

お申込み時に入力いただいたメールアドレスに参加方法のご案内を記載したメールが届きます。案内メールに記載の参加用URLからご参加ください。

*Zoomウェビナー機能を利用します。必要に応じて、お手元のデバイスにZoomをインストールするなど、予めご準備をお願いいたします。

主催

地球環境市民会議(CASA)
気候ネットワーク

お問合せ

認定NPO法人 気候ネットワーク 京都事務所 
TEL:075-254-1011 FAX:075-254-1012 E-mail: kyoto@kikonet.org