
| タイトル | 
CAN-Japan主催 SB62報告会
 | 
| 日時 | 2025年7月18日(金)14:00-15:30 | 
| 開催形式 | Zoomウェビナー | 
| ご案内 | 
 6月16日から26日にかけて、気候変動枠組条約第62回補助機関会合(SB62)がドイツ・ボンで開催されました。 今年の11月にブラジル・ベレンで開催されるCOP30では、深刻な気候危機のもと、公正な移行や適応に関する世界全体の目標の議論、各国に提出が求められているNDC(2035年目標)、気候変動対策における国際協調のあり方等に、国際社会からの注目が集まっています。 COP30に先立ち各国交渉官による話し合いが行われたSB62では、どのような進展があったのでしょうか。実際に現地に足を運び、交渉をウォッチしたCAN-Japanのメンバーが報告・解説します。  | 
| 録画 | |
| 
 プログラム(予定)  | 
1.報告SB62の概要田中十紀恵さん(気候ネットワーク)【資料】 公正な移行ギャッチ・エバンさん(気候ネットワーク)【資料】 適応遠藤理紗さん(「環境・持続社会」研究センター(JACSES))【資料】 緩和(排出削減対策の強化)小野寺ゆうりさん(国際環境NGO FoE Japan) 【資料】 COP30に向け、
 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 申込み | 
 お申込み時に入力いただいたメールアドレスに参加方法のご案内を記載したメールが届きます。案内メールに記載の参加用URLからご参加ください。  | 
| 定員 | 300人(先着順) | 
| 主催 | Climate Action Network Japan (CAN-Japan) CANは、世界で気候変動問題の解決のために活動する130ヶ国・1800以上の団体からなるNGOのネットワークです。CAN-Japanは、CANの日本での集まりで、20団体からなり、国連気候変動交渉に参加し、国際的NGOネットワークと連携しながら政策提言や情報発信に取り組んでいます。  | 
| お問合せ | Climate Action Network Japan (CAN-Japan)事務局 気候ネットワーク 京都事務所内 TEL:075-254-1011 FAX:075-254-1012 E-mail: secretariat@can-japan.org Website: https://www.can-japan.org  | 

					