• 日本語
  • English

CAN-Japan

Climate Action Network Japan (CAN-Japan)

  • Home
  • CAN-Japanについて
    • CAN-Japanとは
    • CAN-Japanの体制
    • CAN-Japanのメンバー団体一覧
    • CAN-Japanに参加するには
    • CAN-Japanメールニュース
  • 活動内容
    • 国際交渉を前進させる
    • 日本の政策を強化する
    • CAN-Japanメンバー団体のアクション
  • 政策提言
    • CAN-Japanの政策提言
    • CAN-Japanメンバー団体の政策提言
    • CAN-Internationalの政策提言
  • プレスリリース
    • CAN-Japanのプレスリリース
    • CAN-Japanメンバー団体のプレスリリース
    • CAN-Internationalのプレスリリース
  • イベント
    • イベントカレンダー
    • 開催予定イベント
    • 過去のイベント
  • お問い合わせ

過去のイベント

Home > 過去のイベント > Page 8

【WWFジャパン】生物多様性スクール 第4回「生物多様性とビジネス」

WWFジャパンは、2022年1月から6月にかけて、全6回(予定)の「生物多様性スクール」を開催します。各回著名な有識者を招き、食、金融、経済など、身近な切り口で生物多様性について考えます。 全回のモデレータは生物多様性に

Read more 2022年4月27日 at 16:00

【CRPジャパン】4/27(水)20時~Zoomイベント/紛争と気候変動〜IPCC最新報告書から読み解く〜】

クライメート・リアリティ・プロジェクト(CRP)ジャパンでは、来週4月27日(水)20:00~21:30、気候変動やその影響に関心のある皆さまを対象に、下記のZoomイベントを開催いたします。 こちらのリンクからご登録の

Read more 2022年4月27日 at 20:00

【CASA】オンラインシンポジウム 脱炭素社会は実現可能! 市民提案「CASA2050モデル」の試算結果

CASAは、日本の温室効果ガス排出削減の可能性について、独自にシミュレーションモデルを開発し、試算結果をもとに、政府へ提言してまいりました。 2022年3月26日(土)に開催するオンラインシンポジウムでは、「CASA20

Read more 2022年3月26日 at 14:00

【WWFジャパン】生物多様性スクール 第3回「生物多様性と金融」

WWFジャパンは、2022年1月から6月にかけて、全6回(予定)の「生物多様性スクール」を開催します。各回著名な有識者を招き、食、金融、経済など、身近な切り口で生物多様性について考えます。 全回のモデレータは生物多様性に

Read more 2022年3月25日 at 16:00

2022年3月15日(火)アンモニア・IGCC・CCUSによる「火力の脱炭素化」政策は何をもたらすのか

タイトル アンモニア・IGCC・CCUSによる「火力の脱炭素化」政策は何をもたらすのか 詳細 https://www.kikonet.org/event/2022-03-15 日時 2022年3月15日(火)17:00~

Read more 2022年3月15日 at 17:00

2022年3月13日(日)トークイベント+特別上映会「サイエンスから気候アクションへ!」

タイトル トークイベント+特別上映会「サイエンスから気候アクションへ!」 日時 2022年3月13日(日)20:00~21:15 形式 無料・オンライン開催 趣旨 2月28日、気候変動の影響に関する最新のIPCCレポート

Read more 2022年3月13日 at 20:00

2022年3月11日(金)速報解説セミナー:最新の地球温暖化の影響報告書はどう予測している?

「気候変動に関する政府間パネル(IPCC: Intergovernmental Panel on Climate Change)」の第6次評価報告書の第2作業部会総会が、2月14日から2月25日に開催され、その報告書が2

Read more 2022年3月11日 at 13:30

2022年3月4日(金)気候市民サミット2022オンライン~脱炭素へのシステム転換の兆しと展望~

タイトル 気候市民サミット2022オンライン ~脱炭素へのシステム転換の兆しと展望~ 詳細 https://www.kikonet.org/event/2021-12-11 日時 2022年3月4日(金)14:00〜16

Read more 2022年3月4日 at 14:00

2022年3月3日(木)“脱炭素地域に向けた自然エネルギーの進め方”~自然エネルギーの持続可能性を考える連続ウェビナー(総集編)~

  タイトル “脱炭素地域に向けた自然エネルギーの進め方”~自然エネルギーの持続可能性を考える連続ウェビナー(総集編)~ 日時 2022年3月3日(木) 17:00〜19:00(Zoom開場16:55頃) 開催

Read more 2022年3月3日 at 17:00

【WWFジャパン】生物多様性スクール 第2回「生物多様性と食・農」

WWFジャパンは、2022年1月から6月にかけて、全6回(予定)の「生物多様性スクール」を開催します。各回著名な有識者を招き、食、金融、経済など、身近な切り口で生物多様性について考えます。 全回のモデレータは生物多様性に

Read more 2022年2月28日 at 16:00
Preview
Next

イベントカテゴリー

  • CAN-Japanのイベント
  • CAN-Japanメンバー団体のイベント

ご連絡・お問合せ

CAN-Japan

Address - 〒604-8124 京都府京都市中京区帯屋町574番地 高倉ビル305 気候ネットワーク内 CAN-Japan

Phone: +81-(0)75-254-1011
E-mail: secretariat@can-japan.org
Website: https://www.can-japan.org

CANについて

CANインターナショナル

気候行動ネットワーク(Climate Action Network; CAN)は、130カ国・1800を超えるNGOからなる、世界規模のネットワークです。人為的な気候変動を環境が持続可能であるレベルにとどめるため、政府・個人の行動を促進する活動をしています。

CANの世界的なネットワーク

オーストラリア
カナダ
中国
東アフリカ
東欧・コーカサス・中央アジア
ヨーロッパ
フランス
ラテン・アメリカ
北アフリカ
南アジア
南アフリカ
東南アジア
アメリカ
西アフリカ
ニュージーランド

フォロー

Copyright © 2022. CAN-Japan All Rights reserved.